断捨離しても元通りになる人多発中!維持していくための注意点を解説
ホーム
> 断捨離しても元通りになる人多発中!維持していくための注意点を解説
断捨離しても元通りになる人多発中!維持していくための注意点を解説
2022年10月26日(水)2:53 PM

無駄な物を捨て、本当に必要なモノだけで暮らす「ミニマリスト」に憧れる方が増えています。
しかしいざ断捨離を実践しお部屋がきれいになったたものの、しばらくすると元の散らかった状態に戻ってしまうケースも多いようです。
それではシンプルな生活を維持するためには、どのような工夫が必要なのでしょう?
本記事では断捨離しても元通りの生活に戻らないための注意点について解説します。
断捨離はただの整理とは違う?
お部屋を片付ける=断捨離と考えるかたも多いのですが、実は断捨離には片付け以外にも意味があるのです。ヨガの教えがルーツと言われる断捨離は、おもに次の3つの考え方が基本となります。
断捨離3つの意味
- ・断行→新たないらない物が入ってこないよう断つ
- ・捨行→現在あるいらない物を捨てる
- ・離行→物に執着している考え方から離れる
つまりただ捨てるだけでなく、自分にとって本当に大切なものは何か?という意味を考える事が断捨離を実践することなのです。
断捨離を維持する注意点について
断捨離で綺麗に片付いた部屋を維持する際、どのように注意すればよいのでしょうか?いくつかの方法をご紹介します。
情報を断捨離してみる
現在の世の中では、欲しいと感じさせる商品やサービスの情報で溢れています。少しでも気になるものがあると大量の広告や情報から選び、つい購入してしまう経験は誰しもあるのではないでしょうか?
自分が本当に必要なものについて考えた場合、日々流れる情報そのものを断捨離してみるとよいでしょう。
新しい物を購入した際の行動
断捨離したのち、新たに物を購入すると部屋のスペースは減ることになります。このため古い物を1つ手放すことにしましょう。
普段読まずに置いている本、着ないまま収納しているブランド品など断捨離できるアイテムが見つかるはずです。
普段使用せずまだ使える物は、フリマアプリなどを利用し他の人に譲ることも検討してみましょう。
定期的に整理する習慣をつける
断捨離の際判断がつかず「保留」にしている物は、放っておくとどんどん溜まってしまいます。このため定期的に持ち物を整理し、残すか処分する判断を決めていきましょう。
半年〜1年に1度くらいを目安に定期的に断捨離することで、快適な生活を維持できるようになります。
このように断捨離を維持するためには、身の回りにある物との関わりを常に意識する事が大切です。
物との快適な関わりを持てるよう、工夫してみましょう。
断捨離を維持して上がる効果とは?
自分に必要な物について意識する断捨離では、維持する事で驚くべき効果を発揮します。いくつかの断捨離効果についてご紹介します。
無駄な時間を消費しなくなる
断捨離し身の回りの持ち物が少なくなれば、部屋を片付ける手間や負担が大幅に短縮できることになります。例えば必要な書類や食器がすぐに取り出せるようになると、仕事や料理に掛ける余分な時間を使わなくなります。
また、外出の際着回せるコーディネートも決めやすく身支度にかける時間も節約できるでしょう。
結果として無駄な時間を消費しなくなり、段取りよくスケジュールを組むことができるようになります。
お金が貯まるようになる
断捨離を継続すると無駄を意識するようになるため、自分が本当に必要な物だけを買うようになります。身の回りにある物は自分が大切に使う物だけになるため、長く持ち物を使うことにも繋がります。
また、物との関わりや執着が少なくなり無駄使いをする機会が減るでしょう。
このためお金が貯まるようになります。
運気が上昇する
お部屋が片付くと、今まで余分なものに妨げられていた気の巡りが良くなると風水では考えられています。実際に断捨離を維持するお部屋では、風通しもよくなり物事がうまく捗るようになるでしょう。
お部屋を断捨離することで、仕事や恋愛も集中力が高まり充実した生活が送れるようになります。
このように断捨離を維持することで、今まで滞っていた運気や金運、仕事が捗るなどの効果を高めることができます。
快適な生活を過ごせるよう、断捨離を維持していきましょう。
姫路クリーンファーストにお任せください
兵庫県近郊で断捨離生活をお考えの方は、姫路市の不用品回収専門業者「姫路クリーンファースト」にお任せください。姫路クリーンファーストでは大型家具や家電、身の回りの不用品を一度に回収し、断捨離にお役立て頂けます。
初回のご依頼時に概算見積りをお伝えし、最短30分ほどで駆け付け迅速な作業を行いますので、是非お気軽にご相談下さい。
まとめ
今回は、断捨離しても元通りの生活に戻らないための注意点について解説しました。断捨離を継続して続けるためには、物を捨てることと併せて新たな物を購入する方法など工夫が必要なことをご紹介しました。
本当に自分が必要な物だけを選び、快適な生活を維持できるよう是非実践してみて下さい。
断捨離をお考えの際は、姫路クリーンファーストにお任せ下さい。
対応エリア